仕事が落ち着いてきたので、今日からまた考察日記を書いていきたいと思います。やはり、毎日考察を書いてアウトプットすることはトレード力アップには欠かせないですね。どれだけ勝てるようになっても継続日々考察は必要です。
CAD/JPY(カナダ円)の考察
日足の考察
RCI短期線 | 売られすぎ付近から反発。パワー強 |
RCI中期線 | 売られすぎ付近で停滞。パワー強 |
RCI長期線 | 緩やかに下落してる。パワー弱 |
狙っているポジション | ロング |
現在ポジション | 75.333(ロング) |
チャネル下限&RCIからみてもここから大きく反発しそうなので、短期足を見てロング入れました。どれだけ反発するかはわかりませんが、約一ヵ月で1,000pipsも下落したので、スイングでもつなら大きな反発は期待できそうですね。
4時間足の考察
4時間足でみたらダブルボトム(Wボトム)になっています。逆張りが得意な人はチャネル下限の74.0付近でロングしていると思います。ここでしっかりと反発して、まずはネックラインとなっている78.4を突破してほしいです。私ならポジションを二分割もしくは三分割して、一つは78.4付近で利確します。
ただし、76.5~77.2もレジスタンスとして機能しているので、もしここを突破できずに跳ね返されるようであれば、三尊構築してそのままズドンと下落して直近の安値(73.8)を割ると思います。どちらに動いても対応できるように、ポジションを持っている時はチャートから目を離さないようにしましょう。目を離す時は必ず損切りの設定も忘れずに。
この記事へのコメントはありません。