トルコリラ円と言えばスワップポイントが魅力の通貨で、多くの投資家がスワップポイント目当てで投資をしています。スワップポイントとは、金利の差額を毎日受け取ることができる仕組みなので、複利でお金が増えるということですね。インカムゲインとも呼ばれています。
※1スワップポイント=金利の差額を毎日受け取ることができる仕組み(複利運用)
※2インカムゲイン=株式や債券などの資産を保有中に得られる収益のこと
トルコリラ以外にも、南アフリカランド、メキシコペソなどもスワップポイントが魅力です。
さて、そんなトルコリラですが、長年下落を続けていて今週ついに地獄のような大暴落をして、多くの投資家が資産を無くしました。トルコリラを底で仕入れることさえできれば、毎日のスワップポイントで不労所得も可能ですが、底を見極めるのはなかなか難しいようです。
Contents
トルコリラ大暴落で資産を失った投資家たち
ふぁ!#トルコリラ円 pic.twitter.com/Q3N19dVJth
— マヤギス@リラ円30年8/10にて退場 (@mayagisu_) 2018年8月10日
こちらが今回損切した金額となります。
当初レバ3倍で始め、レバ2倍にするため資金入金をしました。
トルコリラ円の投資期間は約1年です。
1年で半額セール
これはある意味すごい通貨だと思うんだw
皆さんもスワップ目的で投資する際はレバ1倍をお勧めします。 pic.twitter.com/pVJwTjjOdt— マヤギス@リラ円30年8/10にて退場 (@mayagisu_) 2018年8月10日
#トルコリラ 退場しました…
マイナス16,008,352円ですね
明日からブログどうするかなー😐 pic.twitter.com/fdHj6oOEwe
— トルコリラ/メキシコペソ円スワップ生活 (@tryjpyFX) 2018年8月10日
#拡散希望 #トルコリラ
🇹🇷で無事死亡😭😭😭
強制ロスカット❗️17.382円瞬殺死亡
なんとマイナス 1000万円
正確には−10,036,140円#トルコリラ #ロスカット #強制ロスカット pic.twitter.com/ozu9faeRS4— MRMパパ 😄 (@MRM0023) 2018年8月10日
久々にトルコリラに手を出してしまった。。おわた。。 pic.twitter.com/MtFwvMqNuF
— 崖っプチドル円投資家 (@puusanoji) 2018年8月10日
「トルコリラでやられた額を書いていくスレ」が話題になってて草
いや、これワロエナイでしょ(´ω`)https://t.co/1LJ8pXYOQP pic.twitter.com/9jwjoZa3v3
— たかちゃん☆ (@takachanman259) 2018年8月11日
中にはショート(空売り)して儲かった人も
トルコリラ、ショートで大正解! pic.twitter.com/0uxAsBkXle
— sho0510 (@z09074) 2018年8月10日
トルコリラ円はどこまで下がるの?
2018年8月10日に日足最安値の17円(一時16円台)をつけましたが、個人的にはまだまだ下がると思っています。というのも、まだまだロング(買い)で保有している人がいるからです。8月10日に20円から16円台まで落ちて、多くの投資家が強制ロスカットや損切りをしました。でも、まだがっちり保有している人や、「そろそろ上がるだろう」と思ってナンピン買いをしている人も一定数いるので、この人たちが投げうった(ロスカット)した時が底ということですね。ちなみに「セリクラ」と言います。
セリクラ=セリング・クライマックスとは、大量の売り注文がでて相場が大暴落する時のことですね。ライブドアショックやリーマンショックの時の大暴落がセリクラです。多くの投資家がロスカットや損切りを余儀なくされるので、地獄のような大暴落をするんですね。
トルコリラはまだ歴史的な大暴落がきていないように見えるので、今もまだ保有している人たちが投げ売った時がトルコリラの底なので買い時となります。その時は僕も全力買いします。個人的予想は10円切るんじゃないかなと。
底で買うことができれば夢があるのがトルコリラ
トルコリラ(TRY)で資産を失った人たちは、スワップポイントで複利投資が目的でした。しかし、実際にはどんどん値段が下がっていき、スワップポイントで貰える配当よりも、暴落で失う額の方が大きかったのです。ですが、底で仕込むことさえできれば夢がある通貨なのは間違いないです。
トルコリラのスワップポイント
トルコリラの取引ができるFX会社によって多少スワップポイントに前後はありますが、だいたい1万通貨で1日100円程度貰えます。月に換算すると約3,000円、年間だと36,500円ですね。2018年8月10日現在のトルコリラは約17円なので、1万TRY(トルコリラ)保有するとなると約17万円が必要です。
でもこれだとスワップポイントだけでは生活できないので、できれば100万通貨くらいはもちたいですよね。100万通貨だと年間約365万円のスワップポイントが貰えます。100万通貨保有するのに必要な資金は約1,700万円・・・。これだけの資金を用意するのができない人が多いと思うので、そういうときはレバレッジを使うしかありません。
レバレッジ1倍
【1万通貨:レバレッジ1倍】
必要資金:約17万円
年間スワップ配当金:36,500円
年間利回り:21.47%
【10万通貨:レバレッジ1倍】
必要資金:約170万円
年間スワップ配当金:365,000円
年間利回り:21.47%
【100万通貨:レバレッジ1倍】
必要資金:約1700万円
年間スワップ配当金:3,650,000円
年間利回り:21.47%
レバレッジ10倍
【1万通貨:レバレッジ10倍】
必要証拠金:約17,000円
年間スワップ配当金:36,500円
年間利回り:214.71%
【10万通貨:レバレッジ10倍】
必要証拠金:約17万円
年間スワップ配当金:365,000円
年間利回り:214.71%
【100万通貨:レバレッジ25倍】
必要証拠金:約170万円
年間スワップ配当金:3,650,000円
年間利回り:214.71%
レバレッジ25倍
【1万通貨:レバレッジ25倍】
必要証拠金:約6,800円
年間スワップ配当金:36,500円
年間利回り:536.76%
【10万通貨:レバレッジ25倍】
必要証拠金:約68,000円
年間スワップ配当金:365,000円
年間利回り:536.76%
【100万通貨:レバレッジ25倍】
必要証拠金:約68万円
年間スワップ配当金:3,650,000円
年間利回り:536.76%
国内FXだと最大25倍のレバレッジがかけれるので、100万通貨保有するとなると、約68万円の証拠金が必要になりますね。年間の配当が約365百万円なので夢しかありませんね。ですが、FXには追証があるので、レバレッジをかける場合は必要最低証拠金を下回ると証拠金を追加で入金しないといけません。ですので、トルコリラを底で買えたなら問題ありませんが、買ってからもまだ下がるようでしたら余分に資金を用意しておかないと強制ロスカットされるので注意が必要です。
海外FX業者のXMだと追証なしの最大888倍のレバレッジ取引が可能!
正直、国内FXでレバレッジをかけてトルコリラを買うのはリスクが高すぎます。どこまで下がるか分からないトルコリラをレバレッジ25倍で買って大暴落がきて最悪借金を背負うこともありますからね。ですが、海外のFX業者のXMなら追証なしでレバレッジ最大888倍での取引が可能です。追証がないということは、資金がマイナスになることがないので、どんな大暴落がきても借金を背負うことがないということです。
ボーナスも充実しているので、追証なしでレバレッジ取引をしたいならXMしかありませんね。$500(約5万円)までの入金で100%(実質10万円の取引が可能)、$4,500(約45万円)までの入金で20%(約9万円)の入金ボーナスがあります。
海外FX業者XMでトルコリラのスワップポイントがやばい
海外FX業者のXMではトルコリラ/円(TRY/JPY)を扱っていないのですが、かわりに、ユーロ/トルコリラ(EURTRY)の取引が可能です。そして、このユーロ/トルコリラ(EURTRY)こそがXMにおいて最大のスワップポイント獲得できる最強の通貨ペアなのです。
10万通貨(1lot)で1日約3,300円程度のスワップポイントが貰えます。年間だとしかも、レバレッジ888倍だと10万通貨に必要な証拠金が約14,300円です。
レバレッジ1倍
【1万通貨:レバレッジ1倍】
必要資金:約126万円
年間スワップ配当金:約120,450円
年間利回り:約10%
【10万通貨:レバレッジ1倍】
必要資金:約1,260万円
年間スワップ配当金:約1,204,500円
年間利回り:約10%
【100万通貨:レバレッジ1倍】
必要資金:約1億2,600万円
年間スワップ配当金:約12,045,000円
年間利回り:約10%
レバレッジ100倍
【1万通貨:レバレッジ100倍】
必要証拠金:約12,600円
年間スワップ配当金:約120,450円
年間利回り:約956%
【10万通貨:レバレッジ100倍】
必要証拠金:約126,000円
年間スワップ配当金:約1,204,500円
年間利回り:約956%
【100万通貨:レバレッジ100倍】
必要証拠金:約126万円
年間スワップ配当金:約12,045,000円
年間利回り:約956%
レバレッジ888倍
【1万通貨:レバレッジ888倍】
必要証拠金:約1,430円
年間スワップ配当金:約120,450円
年間利回り:約8,423%
【10万通貨:レバレッジ888倍】
必要証拠金:約14,300円
年間スワップ配当金:約1,204,500円
年間利回り:約8,423%
【100万通貨:レバレッジ888倍】
必要証拠金:約143,000円
年間スワップ配当金:約12,045,000円
年間利回り:約8,423%
レバ888倍だと、証拠金約14,300円で10万通貨の取引ができて、年間のスワップポイントが約120万は魅力ですね。
ただし、注意点が一つだけあります。
それは、必ずショート(空売り)でポジションを持たないといけないのです。ロング(買いポジション)だと逆にスワップポイントを取られてしまうので注意してください。
この記事へのコメントはありません。